スクエニのスマホゲーム「ブレアカ:ブレイブリーアーカイブ・ディーズレポート(BRAVELY ARCHIVE D’s report)」ではリセマラが出来ます。
リセマラができないゲームもあるので、ぜひ活用したいところです。
今回はリセマラのやり方ということで、通常リセマラ方法と高速リセマラ方法の両方を検証してみました。
iOS(iPhone)とAndroidの両方のスマホの場合で記載しましたので参考にしてみてください。
リセマラとは?
リセマラを知らない方のために簡単に紹介します。
リセマラとは、リセットマラソンの略で、繰り返しゲームのインストール、アンインストールを行う事です。
序盤のチュートリアルクリア後のガチャで当たりキャラが出なかったら、削除して当たりキャラが出るまでやり直します。
要するに序盤を有利に進めるために、当たりキャラが出るまでリセマラで粘るということですw
最初に強いキャラが入手できれば、その後の攻略が少し楽になります。
ひたすら同じ作業を続ける、というところがマラソンに似てるということでリセマラと呼ばれているんだそうですよ。
リセマラの確率は?当たりキャラは?
リセマラの確率については別途検証記事を書きました。
ブレイブリーアーカイブ(ブレアカ)のリセマラ・ガチャ確率検証!星6・星5は?
当たりキャラは誰か気になる方は以下から。
ブレイブリーアーカイブ(ブレアカ)のリセマラ当たりランキング
随時更新しています。
確率に関しては、今、いろいろ検証しています。
リセマラの流れとiOS・Androidそれぞれのリセマラ方法
リセマラのやり方と流れを簡単に説明すると
2.チュートリアルに従ってゲームを勧めて、「1章 試しの遺跡」をクリアしてからメールボックスに届いた結晶石を一括で受け取る。
3.招待コード有りで30個以上、なしで20個以上の結晶石が手に入るのでガチャを引く。
4.ここで欲しいキャラが出なかったらリセマラに突入。
という流れになります。
ちなみにチュートリアルが終わった後にダンジョン「2章 乱れ咲きの迷宮」を「花咲く迷宮・2」までクリアすることで、さらに10個結晶石がもらえると思うのでそれでもう1度引く事も出来ます。
プレイ時間はかかってしまいますが、1度のプレイで何回か引いておきたいという方はこの方法もアリです。
「試しの遺跡」の「試練の間」チュートリアルをクリアした後からは『オート戦闘』が使えるようになるので、サクサク進めたい時はオート戦闘も活用すると良いですよ~。
簡単な流れが分かったところで!
次にiOS(iPhone)でのリセマラ方法です。
2.アイコンがブルブル震えて左上に×印が出るので×をタップ
3.削除するかどうかの確認があるので「削除」をタップ
4・App Storeから再インストールをしてゲームスタート
Androidでのリセマラ方法は
2.アプリをタップすると中間に「データ消去」というボタンがあるのでそれをタップする
3.ホームに戻りもう一度ゲームをスタートさせる
Androidではアプリをアンインストールする必要はありません。
どちらのOSでもデータダウンロード時間を合わせて所要時間は10分前後となっています。
高速リセマラ方法・Android編
通常のリセマラ方法も使えますが、もっと高速でリセマラをする方法もあるんです!
Androidでの高速リセマラには「ファイルマネージャー」というアプリが必要になります。
Google PLAYストアでインストールして、ブレイブリーアーカイブのアプリを終了したら準備完了。
ファイルマネージャーアプリを起動すると、まずこんな画面が出てきます。
「デバイス」を選んだら、次に「Android」→「data」とタップします。
そこから下の画像の赤い丸がついているところをタップしていってください。
削除をしたら、再度ゲームをスタートします。
そうすると最初のデータダウンロードなしでリセマラが出来るんです!
所要時間も5分前後と大幅な短縮になります。
※Androidのバージョンによっては同じ画面でない事や、出来ない場合もあります。
高速リセマラ方法・iOS(iPhone)編
次にiOS(iPhone)での高速リセマラ方法です。
iOS(iPhone)では「iFunBox」というPC用フリーソフトを使います。
PCにインストールした後、ブレイブリーアーカイブアプリを終了して、iPhoneとPCをUSBで繋いだら準備完了です。
iOS(iPhone)でもアプリをアンインストールする必要はありません。
最初に出てくる操作説明を見終わると
この画面になるので赤丸の「My Devices」をクリックします。
※もし「My Devices」が出ていなかったら、左下にある「○○のiPhone」というところをクリックしてみて下さい。
次に自分のホーム画面が出てくると思うので、そこの「ブレイブリーアーカイブアプリ」をクリックします。
アプリをクリックしたら「Manage files」をクリックすると
この画面に変わるので続けて「library」のところをクリックします。
「caches」をクリック
「gamedb」を削除したら完了です。
Androidと同じように最初のデータダウンロードなしでゲームスタート出来ます。
こちらも通常リセマラと比べて所要時間は5分前後とかなり短くなります!
リセマラにバックアップを活用しよう
何度もリセマラをしていると、お目当てのキャラではないけど保留にしたい!というキャラも出てくると思います。
そんな時は「バックアップ」をしておきましょう!
ガチャを引いた後に右上の「メニュー」から「バックアップ」に登録すれば完了です。
バックアップ登録をすると結晶石がさらに15個もらえるので、もう1回ガチャを引くことも出来ますよ。
バックアップに使えるアカウントは「mixi」「twitter」「google」「facebook」の4種類。
1つのアカウントでバックアップ出来るデータは1つだけです。(削除すればまた同じアカウントでバックアップは出来ます)
2つ以上同時にバックアップを取りたい場合は、Googleアカウントなどを複数作りましょう。
私はレア度の高いキャラが出たらバックアップしてたので、3つアカウントを使ってました。w
何十回と繰り返して心が折れそうになる時もあるリセマラ・・・。
ちょっとでもみなさんの手助けになれれば嬉しいです(>_<)